にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自律神経失調症へ

近況

2013年末から二年半が経ったでしょうか。

当初は普通の内科で半夏厚朴湯を処方してもらって飲んでいましたが一向に良くならず、
途中で、心療内科を紹介してもらって精神世界のお薬を飲むようになりました。
初めは色々試しましたが、今はルーランで落ち着いてます。

で、今の症状ですが、動悸はまだ2013年のままですが、あの酷いめまいというか落ち着いてられない状態から脱し、
普通に仕事はできる身体となってますが、常に息苦しくしんどいです。このしんどさは誰にも理解されないのだろうな。

このブログに書くのは久しぶりなのだけど、実はスマホのテキストメモに症状はメモってあるのでそれをこちらに移してもよいかなと思っている。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自律神経失調症へ

半夏厚朴湯を飲んで四ヶ月経ちました

半夏厚朴湯を丸四ヶ月飲み、五ヶ月目に突入してます。

丸三ヶ月飲んだ頃と比べて大きく違うのは、不眠症が改善してきたと言うことです。寝ても夜中に何度も覚醒してはなかなか眠れない日々が続いていましたが、最近は五・六時間は眠れるようになりました。

あと体重が激減してましたが、また体重が戻ってまいりました。沢山栄養のあるものを食べるようにしてますからね。アルコールもいつもの量に戻しました。

しかし、肝心の動悸はそのままです。確かに先月よりは数%軽くなったかなという程度で、正直よくわかりません。あと耳鳴りも心持ち良くなった気がします。が、どうなんでしょう。

とにかく、先月よりは微妙に良くなっていってます。このまま治るのを期待してますが、この調子だと年内に治るのでしょうか? 神のみぞ知る。アーメン

半夏厚朴湯を飲んで3ヶ月経ちました

もう半夏厚朴湯を飲んで丸3ヶ月経ちました。いま4ヶ月目に突入してます。

最初の1、2ヶ月の効果は体感できるほどでしたが、最後の1ヶ月はあまり変わりません。動悸と耳鳴りがします。

先生に薬の量を減らしてみようと言われて朝昼晩の3回のんでいたのを、朝晩の2回に変えたのもこの頃。

あと、鍼灸に通っていて、そろそろ良くなるかな?と思い回数券が切れたのとで、通うのをやめたのもこの頃。もっと慎重にするべきできたかな。

と言うことで、また鍼灸を始めようと思う。薬の量については次回先生に相談してみるかな。

耳鳴りについて発見があったといえば、朝は余り耳鳴りの音が注意深く聴かないと聞こえないくらい小さなザーというノイズですが、仕事をして帰る頃には道路の音がしてても聞こえるくらいの音になっております。ストレスと関係ありそうな現象ですね。

半夏厚朴湯と花粉症の薬

花粉症の季節です。自律神経が乱れていても花粉症になります。

耳鼻科にいって花粉症の薬を一式もらいました。点眼も点鼻もね。薬局で半夏厚朴湯も飲んでると言うと、問題ないとのこと。、そりゃ漢方だものな。干渉しなさそう。

しかし、この花粉症の飲み薬が、眠気半端ない。これを寝る前に飲むと不眠症も吹っ飛ぶくらいよく眠れます。そういう意味でも花粉症の薬は良いですね。

半夏厚朴湯を飲んで9週目の4日目

昨日は通院でお薬を四週間分貰いました。いつもと同じ半夏厚朴湯。これの意味することは、時間がかかるよということです。がんばって打ち勝ちましょう。

今日は朝からイライラが半端ない。動機もいつもより凄い。つまり何かしらのストレスで、イライラし、動悸がするのでしょう。今日はリラックスに努めます。

そして今日は寒い。気温も関係しているのかもしれない。晴天なのに体調が悪いのは気圧は関係ないのかもしれない。

先生が仰るには、日常生活を送りながら治しているので治るのがスローペースで、これでも少しずつ良くなっているのならば希望が持てると。できるだけ自分の時間を持つようにとの事。自分の時間は重要ですね。

半夏厚朴湯を飲んで九週目の火曜日 ペパーミント

明日は通院なのだが、症状のほうはすこぶる良いです。やはりニラレバ炒め定食を食べるようになって俄然良くなった気がする。レバー食べまくり生活はしばらく続けます。焼き肉でも、レバー。

あとハーブティーですね。ハーブティーも色々試しましたが、ペパーミントが調子良い感じ。最近不眠症の方も改善気味で、睡眠時間も八時間行くことも! これってもう治ってるよね。これも寝る前にペパーミント飲んでるからです。ペパーミントって目が覚めるイメージですが、自律神経を整える働きがあるので、副交感神経を、整えることでよく眠れます。だって不眠症の俺が言ってるんだから!

ポンパドール ペパーミントリーフハーブティー 2.25g×10P

おすすめはポンパドールのこれ。ミントがすっきりして、ちょっと草っぽい後口が薬っぽくてよし!

半夏厚朴湯を飲んで9週目突入

はい、元気ですよ。2週前に2週間分のお薬をもらったけど、先生に飲む量を減らしてみてはと提案されたので、調子の良い日は一日二回にしたので、まだ薬は余ってます。

動悸を鎮める半夏厚朴湯と、頭痛対策に葛根湯、胃痛に胃薬を出してもらってます。が、この半夏厚朴湯は喉の薬でもあります。葛根湯は風邪薬としても有名なので、処方箋をもらった薬局ではいつも、風邪ですねと言われます。去年から何ヶ月も風邪ってことになってます!